集中治療 早期に医療体制崩壊のおそれ 学会が緊急声明
日本は人口10万当たりの集中治療のベッド数がイタリアの半分以下で、このままでは集中治療体制の崩壊が非常に早く訪れることも予想される、と危機感を示しています。
また、新型コロナウイルスの患者の場合、集中治療室では感染予防のため通常の4倍の看護師が必要だとしています。
さらに人工呼吸器や、症状が非常に重い患者に使われる「ECMO(エクモ)」と呼ばれる人工心肺装置などの機器を扱える医師や看護師が少ないと指摘しています。
このため、国内にあるおよそ6500床の集中治療室のうち、実際に新型コロナウイルスの患者に対応できるのは1000床に満たない可能性があるほか、台数を増やしたとしても今の体制では対応しきれないと指摘しています。
NHK News Web『https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200405/k10012369451000.html』(2020/04/05時点)

のってぃー
日本集中治療医学会が、人材不足、ベット不足によって、
日本の医療体制が早期に崩壊する可能性があるという緊急声明を発表しました。

猫太郎
ええっ!重症化しても集中治療室には入れないってことかにゃ?
てゆうか日本ってそんなに病院のベッドが少ないのかにゃ?

のってぃー
集中治療のベッド数の情報元が示されていないからわからないんだけど、ちょっとWikipediaで調べたらこんな感じだったよ。
国名 | 病床数 | ICU病床数 |
---|---|---|
アメリカ | 277 | 34.7 |
ドイツ | 806 | 29.2 |
イタリア | 317 | 12.5 |
フランス | 598 | 11.6 |
スペイン | 297 | 9.7 |
日本 | 1305 | 7.3 |
Wikipedia『https://en.wikipedia.org/wiki/Template:Hospital_beds_by_country』

のってぃー
日本は、通常の(集中治療室ではない)ベッド数は世界でもトップクラスだけど、集中治療室のベッド数が少ないみたいだよ。
さらに、人材も不足しているとのことだから、単純にベッド数だけを増やしても意味がなさそうだね。

猫太郎
なんとか感染しないように、外出自粛しないとやばそうだにゃ。